第1回 観光立国日本〜コロナ禍から観光を救え〜
プレゼン
お題「コロナ禍で受けた経済的打撃を回復する具体的なプランを作成してください」
班ごとリサーチを元にコロナによる経済的損失を被っている観光事業者を1つ決め、その主体がどうしたら経済的に回復することができるか考え、プレゼンしました。
第2回 発信者としてのメディアリテラシー
プレゼン
お題「観光プランの宣伝戦略、ポスターを作成しよう」
第1回に作成したプランを多くの人に知ってもらい、実際に利用してもらうための宣伝戦略と、ポスターを実際に掲示・配布する想定で考案・作成し、班ごとにその成果を競いました。
第3回 介護の実情と将来の行方
プレゼン
お題「新提案:日本の介護サービス」
介護ビジネスの主体を一つ決め、その主体が抱える問題を分析した上で、国内外の介護ビジネスの事例を参考に、新規サービス・製品の企画を行いました。
議論の段階では、ペルソナの設定などのマーケティングの基礎知識を学びました。
第4回 なぜ今、脱炭素?〜脱炭素への急転換は正義か〜
ディベート
お題「日本は炭素税を導入すべきである」
国際的な脱炭素の潮流を意識しつつも、今後の日本の国益に資する脱炭素のあり方を政治的・社会的・産業的観点から議論しました。
第5回 差別を理解しよう〜加害者でもあり被害者でもある私たち〜
模擬授業
お題「特定の差別について自由に模擬授業を行ってください」
アメリカの学歴差別に言及するチーム、ジェンダーに言及するチームなど様々な分野の差別について深く学ぶことができました。
発表後には参加者と発表者との自由議論の時間を設け、理解をより深めるとともに、「社会問題について主体的に議論する」というFRの本来の姿を垣間見ることができました。
次のステップであるフィールドワークは新型コロナウイルス感染拡大に伴って実施しませんでした。
その大体措置として、リフレクションの準備期間、プレゼン後のブラッシュアップの機会拡充に努めました。